山田ガーデン

花や葉から、種まきから球根から。心地よい庭を作り上げる喜び。庭作りから学ぼう。

昭和の板壁にタイル風シールを貼る

玄関のリフォームは続きます。ベニアの板壁はまだまだあるのです。

昭和の板壁のペンキ塗り完成

ペンキを2度塗りしても、どうも塗りムラが消えないので、もう1缶買い足して3度塗りしました。元の木目プリントベニア板が濃い色なのも影響しているのでしょう。

昭和の板壁のペンキ塗り〜その2

ポカポカ春の陽気が来たと思ったら天気が悪くなって、雪が降ったり、雨が降ったり、強風だったり。天気は毎日目まぐるしく変化する初春です。それでも出勤前に築古の家に寄っては、少しずつ作業しております。

雨樋も日焼けする

築古の我が家の外観は、長い年月太陽にさらされて塗装が傷み、あちらこちらがくたびれています。 「こりゃあ、ペンキ代がかなり掛かるぞ」最初に主人が言った一言がこれでした。

つるバラの挿し木に成功

引越し準備で1番頭が痛かったのが、つるバラをどうするか?ということでした。長尺苗みたいに掘り出すのが理想でしたが、なにしろ大きすぎて移植はほぼ不可能。

クリスマスローズが咲いていたことに気づかなかった

現在は終の棲家のリフォームが楽しくて仕方がないので、庭に出ない日が多くなりました。今まで勝手にいろいろとやらせてもらいましたが、もうこの庭に未練はなく、これからの植物との付き合い方も見直そうと考えています。

昭和の板壁のペンキ塗り〜その1

そう言えば、先日パテ埋め作業を頑張っていた日のこと。近くから男性数名の話し声が聞こえてきました。どうやらお隣さんにどなたかが訪ねてきた様子。 玄関ドアを全開にして黙々と作業していた私の耳に入ってきたのは…

昭和の板壁のパテ埋め完了

ばかみたいに長いこと溝のパテ埋めに時間が掛かってしまいました。ようやくサンディング&微調整が終わって、下地が整った状態になりました。 溝の数、39本。素人には難しい作業でした。

昭和の板壁のパテ埋め〜その3

まだパテ埋めしています。

春を告げる庭木たち

全く手をかけていない庭で、昨年売れ残りを2,000円で買い取った花梅 "冬至"。開花していました。

セルフリノベ、進まず

フロアタイルとは?小さめのサイズの床材。並べて貼り付けていく。厚みは2mm前後の、複層で底面は塩化ビニル製、表面の素材は様々。フロアパネルとも言う。

フロアタイルはヤフオクで購入

前回からの続き。 安いものはそれなり。メーカー品は手が出ない。しかし主人はどうしても床を貼り替えたいと言います。どうしたらいいのだろうか…

フロアタイルのサンプルが届く

電気の新規契約を済ませ、明かりがつくようになりました。東京電力ではない、新電力会社を利用します。

慌ててチューリップの球根を植える

久し振りに植木鉢を買いました。処分品でひとつ300円!私の勤務するHCでは気に入るものがないので、別のHCに足を伸ばして見つけました。 というのも、忘れていたんです。チューリップの球根の植え付けを…

昭和の板壁のパテ埋め〜その2、暖冬の庭

さて、年末に作業した壁のパテは硬化していました。試しにヤスリで平らに削ってみます。釘やネジで開いた小さな穴はきれいに塞がりました。パテの表面が傷よりも低いところは、再度上からパテで埋める、を繰り返します。

セルフリノベは来年も続く〜2023年もありがとうございました

主人はどうやらグレーがかった床のクッションフロアをどうにかしたいみたい。私はこのままも明るくていいと思っていたのですが。

昭和の板壁のパテ埋め〜その1

ブレーカーカバーに引き続き、スイッチカバー、コンセントカバーもキレイに仕上がりました。

ブレーカーカバー、スイッチカバーを塗装する〜その2

あれから3日が経ちました。かなり気温が下がって、ようやく冬らしい日々がやってきています。高台の家の室内もしんしんと冷えております。

ブレーカーカバー、スイッチカバーを塗装する〜その1

まずDIYしやすいところから手を入れよう、と選んだのは、かわいい壁紙が魅力半減している古いブレーカーカバー。さすがに新築当初から使われているわけではなさそうですが、かなり年期が入っています。

築古戸建てのリノベーション計画

主人と休みを合わせて、高台の家をチェックしてきました。築古の割にはクロスも張り替えてあり、まずまずな感じにはなっていますが、あれこれ気になる点はあります。どこをどんな風に手を入れるか、意見を合わせておかないとね。

球根の引越し準備

引越し準備として、庭の植物の整理を始めている。秋色の庭にみずみずしい葉がにょろにょろ。昨日は植えっぱなしにしていたムスカリを全部抜いて、鉢に植え直しました。

ちょっとずつ引越し

物件購入でバタバタしていたので忘れていましたが、12月でHC勤続丸3年を迎えました。終の棲家を手に入れることができたのも、この職場で働き続けられたからこそ。感謝の気持ちと、これからもこのお店をより良くしていく力になれたらと思います。

節約し過ぎ、パンパスグラスの抜根

先日、ようやく中古の終の棲家を手に入れました。皆様、おめでとうコメントをありがとうございました。しかし家電など1から揃えなくてはならないものばかりで、しばらくは住めそうにありません(笑)。

愛しいマイホーム、自然に任せた土づくり

この度、中古住宅の購入手続きがすべて終わり、終の棲家の鍵を受け取りました。長かったような短かったような3カ月でした。 私のような契約社員でも家を買うことができた。本当に嬉しくて幸せに思います。達成感でいっぱいです。

物件購入手続きの進捗状況、買い足したパンビオ

やっと不動産屋の担当さんから連絡がきた。住所の登記修正が終わり、耐震適合証明書も発行されたので、住宅ローンの正式な契約書を交わしましょう、と。その後は銀行の会議室にてお金関係の手続き等で完了。思っていたより引き渡しが急に早まるかも知れない。

処分した植物たち〜その2

引越し準備として、庭の植物の整理を始めている。終わりは見えない(笑)。

エンターテイナーよ永遠に〜KAN

昨日、ブロ友さんのブログ記事で、ミュージシャンのKANさんが亡くなったことを知った。闘病していたことは知っていたが、驚きとショックのあまり、今日もなんだか言葉少なでいる。

挿し木で再生〜ユーフォルビア

昨年、勤務先でたくさん売れ残ったユーフォルビアを買い取り、庭のあちこちに植えた。

引越しはいつになる?悩みながらの庭整理

中古住宅の契約をしてから2週間。急ぎの登記修正連絡から1週間。なんだかんだと11月も中旬近くなってしまったよ。11月中に果たして物件の引き渡しが本当に終わるのだろうか?ただ待つだけの時間が勿体なく感じてしまう。そわそわして落ち着かない。

処分した植物たち

引越し準備として、庭の植物の整理を始めている。今度こそ本気。育てている植物全てを移植するつもりではいたけれど、実はあえて処分した植物も。 今日はそんな植物について、なぜ処分することにしたか書き残しておこうと思う。