雨降りが何日も続いた後、お陽さまが出ても雷雨が連続4日。庭作業もできずにいたら、すっかり気持ちが庭から遠ざかってしまいました。しばらくぶりに庭に出ることが怖くて。だってとんでもないことになっているのは分かっていたから。
いろんな植物が伸びに伸びて、通路を狭くしている。
ダンゴムシが勢力を増していて、いろんな植物を食害しています。種を採ろうと残しておいたオルラヤやラークスパー、アグロステンマ…食べられてしまって少ししか採れませんでした。
ドクダミを抜いたり、足元にはびこるものを短く刈ったりして、気持ちがようやく落ち着きました。
そして再びつるバラ新雪の剪定。今回はアーチに誘引していた枝を全て切りました。さぁ、次はどこから新しいシュートを出すのかな?
太陽が眩しいです。アーチを組み立ててすぐにつるを誘引したので、こうして骨組みだけの姿は今まで見たことがありません。
骨組みだけになったアーチを、父は鼻で笑っているのでしょう。
こぼれ種から大きくなったルドベキア タカオ。元気をくれるかわいい花。早く咲いて欲しいな。
またもや雨の休日。私の住む県でも夏の高校野球地区予選が始まりました。娘は少し早い引退となりましたが、まだまだ補助員として球場に出かけるようです。