山田ガーデン

花や葉から、種まきから球根から。心地よい庭を作り上げる喜び。庭作りから学ぼう。

ガーデニング家計簿〜1年にどれだけ庭作りにお金を掛けているか計算してみた


子供たちの学費捻出&貯金のペースアップのため、12月に転職をします。今までは平日と土日、と別々のパートを2つ掛け持ちしてきましたが、主としてきた平日のパートに閑散期があったので収入が不安定でした。それでも雇い主さんにはお世話になっていたので働き続けてきましたが、慣れからか次第にぞんざいに扱われていると感じる出来事が。
土日に働いていた勤務先にもフルタイムで働ける枠がなく、思い切ってどちらも辞めて、別の仕事に内定をいただいています。




収入アップだけで安心してはいけません。生活に掛かるお金も見直し。私がずっと手を入れたかった家族の通信費に着手しました。1年前に自分のスマホ格安SIMに変更していて、月の使用料は2000円ちょっとになりました。大手キャリアを使っていた時の半分になり、使い勝手も問題なし。大満足です。

しかし、家族のスマホはすぐに動かせない理由がありました。それは契約期間の問題、つまり2年縛り問題と家族間の紐付けです。家族間でネット使用量を分け合えるという、その時はお得だと思った契約も、今では魅力を感じなくなりました。何年後かには子供たちも自分で好きな通信会社と契約することになるだろうし、家族という名の割引に惑わされない、わかり易くてシンプルな格安SIM契約に変えて、月々の通信費を下げたいと以前から考えていました。ちょうど2年縛り契約の更新月になったので手続きを済ませましたよ。
今回手を入れた通信費。こんなに支払いが変わります。
 ■タブレット  月¥2,591 → 月¥980
 ■家族スマホ① 月¥6,852 → 月¥2,680


さて、私の趣味はガーデニングです。家計を見直ししていますが、その内いったい1年に幾らお金を掛けているのか?自分でも知りたくなり、ざっと過去ブログを見返しながら、2020年に買ったものを集計してみました。

1月 = 220円

ミニアイリスの芽出し球根を2ポット購入。

2月 = 1,500円

大量にクリスマスローズの苗を戴いたので、大きなテラコッタ鉢を用意した。

3月 = 1,640円

アグロステンマ 桜貝の苗を4ポット購入。440円。
ミヤコワスレを2ポット、エリカ クリスマスパレード、イングリッシュミント、白いフレンチラベンダーを購入。ざっと1,200円。

4月 = 300円

リビングストンデージーを2ポット購入。外出自粛期間だったので、勤務先の園芸店のお昼休みに買い物。

5月 = 4,020円

ロベリアを2ポット、サンビタリア、セダム。幾らくらいかな?忘れたな…600円くらいかな。
ペチュニア2ポットで320円。ジニアとサルビア ネモローサを2ポットずつで700円。
バラの新苗が800円。アンティーク調の植木鉢が1,600円。

6月 = 4,700円

ペチュニア4ポット購入。640円。
コニファーのブルースター、ホタルブクロで1,600円。ジャンクレンガが1,960円。ピンク色のペンキが500円。

7月・8月 = 0円

何も買わなかった。

9月 = 1,800円

サンスベリア サムライドワーフが300円。ガーデンダリア2ポット、400円。ハマギクが2ポットで300円。チューリップとアイリスの球根で600円。ビオラの種が200円。

10月 = 0円

何も買わず。

11月 = 2,450円

高校の販売会でパンジー7ポット、490円。ビオラ5ポットが660円。フリルパンジー2ポットで320円。ジャンクレンガ980円。

12月 = 1,290円

この記事を書いていた時は何も買わない予定でしたが、売れ残りのリーガースベゴニアと植木鉢で590円、培養土200円。シクラメン 天使のはね500円。


2020年の1年間にガーデニングに使ったお金は17,920円!12カ月で割ると、ひと月の平均は1,493円でした。毎月の私のスマホ料金より安いじゃないか。
もちろんガーデニングも7年目になりますから、始めた頃よりも買うものは少なくて済みます。ガーデニンググッズはなぜか金額がむちゃ高いので、少しずつゆっくりと買い揃えて庭作りをしていけばいいんです。慣れてきたら種蒔きをしたり株分けをして植物を育てればお得だし勉強にもなります。決してお金の掛かる趣味ではないはず。
なので、ガーデニング費用にはメスは入れません!メスを入れる日が来ないよう、余計な出費は控えてシンプルに暮らしていきたいです。



ーーーーーーーーーーーーーーー

先日の記事にブックマークコメントをありがとうございました。

今日は霧雨が降る寒い1日です。ゴールデンな庭も影を潜めています。金運アップするならば、もっともっと黄金色を集めなくては…(笑)。
通勤路の紅葉を眺める機会が多々あり、今年の秋は長く感じます。そろそろ平野部も葉が落ちて、冬に近づきつつありますね。