株分けして移植したパンパスグラスに、立派な穂が上がりました。想像どおりの景色ができ上がりました。
日中は猛暑だけれど、空はもう夏ではない。入道雲が浮かぶこともなくなってきました。
球根の植え付けがどうしょうもなく遅れ、ダメ元で埋めておいたグラジオラスが咲いたんです。咲かせたくて手に入れたのに、結局植える場所が決まらなくて…というのがお決まりのパターン。
気に入りました。来年は別の色も植えてみよう!
元気過ぎるロサオリエンティスのロビン。他のバラもポツポツ咲き出したりして、秋の気配を感じます。
日高ミセバヤとユッカ ロストラータ。つんつん葉と丸い葉という真逆な2鉢を並べて、違いを楽しむ。
とうとう私にも、更年期の症状が出始めました。頭痛、肩こり、全身のだるさ、何もかも億劫で楽しくない… 地味な不調が幾つも同時に出るから、思っていたよりキツイ。
頭がすっきりしない。全てに対して虚しく、悲しい気持ち。仕事には行く。生きていけなくなっちゃうから。
更年期から鬱になってしまった母を見てきたから、私は絶対にそうはなりたくない、と思ってきました。プロテインを飲み、栄養補給と筋力を増やす。美味しくないから牛乳で溶いて、氷を入れて、シェイクみたいなものだと暗示をかけながら、体のために頑張って飲んでいます。