山田ガーデン

花や葉から、種まきから球根から。心地よい庭を作り上げる喜び。庭作りから学ぼう。

クリスマスローズ ニゲルの開花


f:id:y-garden:20210123182725j:plain
1月23日 クリスマスローズ ニゲルが純白の花弁を広げ始めました。クリスマスローズの中でも早咲きの品種と言われている通り、1月の開花です。
実はこれ、昨年花が咲き終わった株を戴いたものでして、シーズン開花第1号を見るのは初めて。


大きなテラコッタ鉢にまとめて植え付け、水遣りを忘れないようにしながら半日陰で夏越しさせ、晩秋に新葉が出てきたタイミングで肥料を施し、古葉を切る…


f:id:y-garden:20210125125938j:plain
11月16日 株元には蕾が現れていました。
パンジービオラに比べて宿根草って本当に手が掛からないのに、こうやって毎年素敵な花を見せてくれる。庭の土台作りは、こうした宿根草たちがあってこそ。


f:id:y-garden:20210125120822j:plain
なんだか美味しそうに見えるのは私だけですか?(笑)


f:id:y-garden:20210125120945j:plain
気温の低さにビオラの葉が紫色になることがありますね。病気ではありませんので、むしり取らないようにしましょう。


f:id:y-garden:20210125123256j:plain
このビオラなんて紫色を通り越して黒ですよ、黒。
本日の休みも、少し庭に出て落ち葉掃除などをすることができました。エネルギー満タン、明日の仕事も頑張れます。





ーーーーーーーーーーーーーーー

先日の記事にブックマークコメントをありがとうございます。

とにほさん(id:toniho)から、『オーナメンタルグラスはバッサリ切った方がいいのか?』と質問をいただきました。きっとお庭のカレックスのことですね?

f:id:y-garden:20210123205336j:plain
これはカレックスではありませんが、以前はいがぐり頭のように切ったこともありました。
最近は、暖かくなれば株元から新芽が伸びてくるので、そのタイミングで古い葉を引っ張って抜く作業をしています。少しくらい枯れた葉があってもいいのであればこの程度でOK。
すべてピカピカの新葉にしたいのであれば、地際1cm辺りでバッサリ切った方がいいでしょうね。デメリットは何もなくなって見栄えが寂しくなることくらいかな。何事もチャレンジ!やってみてね!









大寒に春を見つける


f:id:y-garden:20210116171119j:plain
鉢植えもいいけれど、こうして直に庭植えするのも好きです。農業高校で買ったパンジー


f:id:y-garden:20210116171137j:plain
花は一斉に東を向いて咲く不思議(笑)。
先日しばらくぶりに庭に出た時、やっぱりこの楽しみがない生活は考えられないな、とつくづく感じました。勢いでパンパスグラスの整理とムクゲの剪定手直し、幾つかのバラの剪定、ブドウのつるの整理まで一気に終わらせました。
生き物の色、形、美しい時期を考えながら配置して、ひとつの心地良い空間を作り上げる喜び。それはインテリアを考えるのとよく似ています。



f:id:y-garden:20210116171232j:plain
f:id:y-garden:20210116171250j:plain
大きく成長しているヒメコブシ。昨年までは3〜4輪しか咲かなかったのに、今年の春先には今まで見たことのない数の花が咲きそう。
それにしてもつるバラ バレリーナのフェンスが倒壊寸前です(笑)。フェンスの裏側にシュートが伸びてしまったことで、枝で押されて、板を固定した釘が浮いてしまうんです。今年はしっかり手直しすることにします。


大寒だけれどここ数日は気温10℃を超える暖かな日があって、シジュウカラの囀りが聞こえてきたりして、少しずつ春に向かっているんだなぁと感じました。園芸売り場にはジュリアンとポリアンサの良い香りが漂い、お客様もたくさん訪れてくれています。指先がかじかむつらい日々も、あと1カ月の辛抱です。


f:id:y-garden:20210123115109j:plain
f:id:y-garden:20210123115125j:plain
f:id:y-garden:20210123115139j:plain
落ち葉をかき分けると、ムスカリスイセン、数年前のチューリップの小さな芽を見つけました。春はすぐそこです。


f:id:y-garden:20210123104617j:plain
玄関には靴と同じくらいの数の植物たちが集まりつつあります。これじゃあ靴置き場なのか植物置き場なのかわからないわね。グロボーサとスキミア、シャクヤクなどお初の植物を少しずつ買い集めて、いい気候になったら植え付ける予定です。
画像で見て知っていても、香りや葉の色、質感や実際感じるボリュームは育ててみないと分からないもの。今は静かに春を待つこの植物たちが、どんな成長をして庭を彩ってくれるのか?本当に楽しみです。


f:id:y-garden:20210123104640j:plain
1ポット700円もしたけれど、ずっと欲しかったスキミアを思いきって買いました。ラベルがとてもおしゃれ。


f:id:y-garden:20210123104920j:plain
ベゴニア セネタホワイトは花が少なくなり、ついに終盤を迎えます。半年咲き続けてくれていたので花がなくなるなんてちょっと考えられないけれど、少し切り詰めて休ませてあげましょう。









寒さ知らずなブロッコリー


薬を全部飲みきったので腎盂腎炎の治療は終了しました。温かなコメントをくださり、皆様ありがとうございました。正直なところ、少し無理をしていたのは確かで、疲れが抜けない毎日でした。勤務を始めたばかりなのにとにかく仕事が忙しくて、1カ月フルスピードで駆け抜けてしまいましたから(苦笑)。最近は閑散期なので残業もなく、周りの皆さんが無理をしないよう気遣ってくださるので、肩の力を抜くことができています。
本当にHCで働くには体力勝負なところがあって、用土や肥料など軽く10kgを超えるようなものを大量に運ぶとしても、台車を使うから楽だと思っていたけれど、その台車に乗せるのも下ろすのも人力なんですよね(笑)。なんでそれに気付かなかったんだろうな〜きっとバカなんだな〜(爆笑)。
先日は種ジャガイモコーナーを設置したんですが、ジャガイモも馬鹿にできない重さがありました。


f:id:y-garden:20210116135908j:plain
昨年とは比べものにならないほど今年が寒いのは、スノーフレーク(スズランスイセン)が全く伸びてこないことからも判ります。


f:id:y-garden:20210116135928j:plain
クリスマスローズのニゲルもずっと蕾のまま。開きそうでいつまでも開かない…


f:id:y-garden:20210116140907j:plain
でもさすがクリスマスローズ、寒さをもろともせず順調に育っています。


f:id:y-garden:20210116140041j:plain
青々と元気にしているのは、プランターブロッコリー。9月末に植え付けました。寒さ知らずで、この時期の庭で1番生き生きしているのは、このブロッコリーかも知れません。

f:id:y-garden:20210116140104j:plain
ところどころ穴が開いているのは、ヒヨドリの仕業でしょうね。青みがかった葉がきれいです。


そしてずっと気になっていた赤ちゃんビオラを、連結ポットからビニルポットへ植え替え。
植え替えしながら考えていたことがありました。来週のギャザリング教室にお誘いを受けていること。何年か前にやりたくて申し込みしたけれど、満員で参加できなかったのです。チャンスかも知れない!と思う反面、緊急事態宣言が出ている今やることなのか?とずっと答えが出なくてモヤモヤしていました。
年明けから県内では急激に感染者が増えて、あっという間に緊急事態宣言。11都府県のひとつになりました。どこかで県民の気の緩みがあったのでしょう。
決めました。今回は断ろう。きっとまたチャンスは巡ってくる。









年明けから発熱


こんな時期に発熱してしまった。
夜、寝ようと布団に入ったのだけれど、悪寒がして眠れない。厚い布団を2枚被ってようやく眠りについたのだが、早朝熱くて目が覚めたのでした。
ふらふらしながら体温計を取りに行き、計ると38.2℃。

あぁ、終わった。
コロナに罹ったかも知れない。でもむっちゃ腰が痛いからインフルかも…
とにかくどこで診察を受けたらいいのか、職場のチーフにも連絡しなきゃ…いろいろなことが頭を駆け回る。一体何がいけなかったのだろうか、もっともっと消毒しなきゃいけなかったんだとか、一体どのくらい仕事を休まなきゃいけないのか、復帰しても白い目で見られるんだろうな、すでに家族も家庭内感染しているかも知れない、とか…
受診相談センターに電話し、自宅近くの病院を紹介してもらいます。PCR検査とインフルエンザの検査が両方できるところ。でも医師の判断での検査となるので、必ずしも検査するわけではないと言われました。


職場のチーフ「マジっすか…。」
副店長「チーフから聞いてます。結果が出たらまた連絡ください。」


1時間ほど眠ってから病院に連絡すると、そのまま電話で問診となりました。熱はいつから?喉は?鼻は?味覚に異常は?3密の機会はありましたか?他の県に行きましたか?コロナ感染者と接触はありましたか?
ないないないない。全部ない。屋外で仕事三昧の日々。

熱で朦朧としながら車で病院まで行き、インターフォンを押す。出てきた看護師さんが持つジップロックに保険証を入れる。感染を防ぐためだとは理解できるけれど、これが一番精神的につらかった…
車でしばらく待機していると、お医者さんが車まで来てくれて、窓を開けて喉の診察。異常なし。1日中マスクをして生活し、3密の機会もないので、コロナ感染もインフルもあり得ない。
診断は、予想打にしなかった病気。腎臓に細菌が入ったことによる腎盂腎炎でした。


f:id:y-garden:20210106103539j:plain
熱もすぐ下がり、腰の痛みもなくなりました。今日は休養して、明日から仕事に戻ります。
隣県にはコロナ感染者が多く、緊急事態宣言が間もなく出されます。私の住む県でも1日に3桁もの多さで感染者が増えています。
フランスのマクロン大統領が感染した時のメッセージ「ウイルスはちょっとした隙をついてきた」という言葉が思い起こされます。マスクを欠かさず、他国の方と対談する時も握手を避けていたにもかかわらず感染してしまったのだから。
他の方のブログを読んでいても、友人を家に招いて〜と書かれている方がいて心配になります。私はどこにも遊びに行かない、友人とも集まらない、よく手を洗う、を今後も徹底します。あんな絶望的な気持ちにはもうなりたくないもの。









ヨルシカのように強く




ヨルシカ - 盗作(OFFICIAL VIDEO)

いつも年始に聴く1曲を真剣に選んでいます。新しい1年の始まりに意味を持つ1曲であって欲しいと思っていて、今年はヨルシカのこの曲を大音量で聴きました。"思想犯" もそうだけれど、思いを強くぶつけてくるヨルシカの曲がすごく好きです。
今年はますます忙しい年になる。でも食らいついていくよ。強い信念を持って進んでいこうと思っています。


f:id:y-garden:20210102113528j:plain
暖かな昨年とは違って厳しい冷え込みが続く今シーズン。ブランド苗のビオラ "ももか"がアンティーク調の美しい花色を見せてくれています。


f:id:y-garden:20210102113836j:plain
冷蔵庫で冷やしていたチューリップ バレリーナは動きなし。やっぱり冷やす時間が長すぎたか。想像では、この時期に芽を出しているはずだったんだ。


f:id:y-garden:20210102114141j:plain
庭はひっそり。後ろで倒れているパンパスグラスの穂がますます寂しい(笑)。片付けなくてはと思いながらできなかったな。


f:id:y-garden:20210102114241j:plain
ずいぶん前に飾った鴨の置物が風化して割れてしまいました。


f:id:y-garden:20210102114502j:plain
テラコッタ鉢のクリスマスローズ ニゲルの蕾が伸びてきました。わさわさしている葉はすべて新葉です。古葉はすべて切り取りました。寂しい冬の庭でも生き生きと葉を広げるクリスマスローズ、あなたはこの時期の主役だ。









初めてのリーガースベゴニア、変わる意識


先日の宣言どおりにリーガースベゴニアを我が家に持ち帰りました。もちろんお代はちゃんと払ってきましたよ。これで12月の庭費が確定。1年間を通した庭費支出は17,920円となりました。



f:id:y-garden:20201230094735j:plain
f:id:y-garden:20201230094814j:plain
初めてのリーガースベゴニア。かわいいのに売り場の大量な植物の中に埋もれて、お客様に発掘されることはありませんでした。私が勤めるHCは毎週大量入荷するので、陳列場所が足りないくらいです。
ベテランアルバイトのおばちゃんが、「土はあるから鉢に植え替えしていっちゃいなさいよ」と水捌けが良いように多肉植物用の土をザザーッと入れてくれました。「リーガースだなんて難しいものを買うわね」と。
ベゴニア セネタホワイトを育ててからというもの、ベゴニアに目が行くようになりました。昭和な感じが野暮ったくて、とあんなに思っていたのにね。リーガースは乙女チックな雰囲気があって好きですね。水は少なめに、を守っていけば決して育てるのは難しくありません。逆に水遣りを忘れがちな忙しい方にぴったりかも知れませんよ。たまの水遣りを液肥にすると花付きも良くなります。


f:id:y-garden:20201230103728j:plain
それから値下げしたシクラメンを1鉢買いました。父母にプレゼント。ありがとうのひとこともありませんでしたが(笑)。まだまだスタンダードなシクラメンを選ぶお客様が多い中、私なら買うのは "天使のはね"!と密かに決めていました。2,178円 → 1,500円 → 900円と売れなくてどんどん値下げされてゆき、あまりにも可哀想で500円になったところで引き取ってきました。ガーデンシクラメンは数年前に寄せ植えで使ったことがありましたが、室内で楽しむシクラメンを買ったのは初めてです。


f:id:y-garden:20201230103803j:plain
f:id:y-garden:20201230103833j:plain
ここまで品種改良が進んでいるのか!と度肝を抜かれた天使のはね。とにかく品があってキュッとまとまった美しい花弁。


f:id:y-garden:20201230103858j:plain
見るからにゴワゴワで固そうな縮れた葉は、触るとしっとりとしていて、ちゃんと生きているよと言っているかのよう。


今年は不用品を少しずつ処分したり、家計の見直しをしたりとシンプルに生活してゆくために動き出した年となりました。家計簿アプリをスマホに入れて、せっせと日々の収支を見える化しています。家計簿アプリを使うようになって変わったことは、お財布の中をきれいに保てるようになったこと。レシートを見ながらすぐに入力、そしてすぐにポイ。だからお財布の中にレシートが溜まることがないんです。
先日も息子のお下がりのスニーカーを履き潰して処分しました。何年も履いていたジーパンも膝が裂けたので処分。モノが寿命を迎えるまでしっかり使うことは久々な気がしました。


f:id:y-garden:20201230095315j:plain
逆に長年眠らせていたバッグはまだ使えたけれども処分して、今使いたい大きさの無印のナイロントートを買いました。マチも広がるし、A4サイズのファイルが入るのでとても重宝しています。
そして家から近い職場に転職したことで節約になったこともあります。コンビニに寄らなくなったので、コーヒーや余計なおやつを買わなくなりました。通勤時間が短いので、ガソリン代もぐっと減りました。必要なもの、不必要なものをしっかり線引きしよう、と自分の中の意識が変わってきている実感があります。


今年も1年間、山田ガーデンブログをお読み戴きありがとうございました。年々更新回数が少なくなっていますし、申し訳ありませんが訪問を控えさせていただいたブログもあります。生活変化から自分時間が少なくなっていることが理由です。
そんな中でもいつも読んでくださる皆様、コメントをくださるはてなブロガーの皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。
皆様どうぞよいお年をお迎えくださいね。









寒くてもあえて厳しく育てる〜冬の園芸のコツ


f:id:y-garden:20201221114753j:plain
年末恒例、フレンチラベンダーの剪定を済ませました。かなり大きくなっているので、半分くらいの高さになるように。連日の寒さで新芽も出ていないので、芽の位置を無視してバシバシ剪定しましたが、まぁ大丈夫でしょう。


f:id:y-garden:20201221115351j:plain
f:id:y-garden:20201221115408j:plain
f:id:y-garden:20201221115423j:plain
久々に庭を掃除すると、こんなに寒いのにラークスパー(千鳥草)の採り撒き苗が大きくなっていました。夜の寒さに耐え、日中は暖かな太陽光を浴びて、締まったいい育ち方。こういうのを見ると嬉しくなります。徐々に寒さに慣らしながら育てると、春先の急な冷え込みにも驚くことなく丈夫な苗に育ちます。それにしても切れ込みの入った本葉が美しいです。


大体2〜3日出勤して1日休み、という感じで勤務していますが、その休みも体力回復のための休日になりつつあり、またえらく寒いこともあり、庭に出る日数はますます少なくなっています。本当に寒いね、今年の冬は。
ベテランアルバイトのおばちゃんに言われました。「植物が好きで入社したのに、灯油売り場ばっかり任されて、植物なんて触る時間もなくて…こんなことになるなんて思いもしなかったでしょう?」って。
「ううん、事前に聞いていたことだから大丈夫ですよ。」
そうなんだ。HCの実際の仕事は園芸に程遠いことが多くて。灯油に始まり、園芸用品その他の商品の品出し、掃除がメイン。植物に触ることといえば、凍った植物を廃棄することと、値付けをする時くらい。時期的に灯油販売やお正月飾りを担当しなきゃならないのは仕方がないと割り切っているけれど、とにかく毎日目が回るほどの忙しさ。忙しくて誰も仕事を教えてくれないから、片っ端からとっ捕まえて今やらなきゃいけないことを確認しながら動いている状態。
家の中のことは何もできなくなり、夕飯の支度も愛犬きなこの夕方の散歩も主人がやってくれている。クリスマスもひとりで夕飯を食べた。寂しくて悲しかった。
それでも思っていたのと違う、とかこんなはずじゃなかった、と思いたくない。何もかも、まだ始まったばかりだもの。生まれて初めて何百鉢ものたくさんシクラメンの鉢に囲まれながら仕事ができるなんて素敵なことじゃあないか。それだけでも素晴らしい経験だよ。


f:id:y-garden:20201226104023j:plain
初夏に小さなビニルポット苗だったベゴニア セネタホワイトは、倍の大きさになり貫禄が出てきました。水分多めのベゴニアは、寒さで凍らせてしまうのが命取りなので、夜にはこうして玄関の中に取り込みます。

ただし、日中は外に出して太陽の光と冷気に当てるように。過保護に育てると徒長してしまうから、あえて頑張れるギリギリまでは厳しく、強く育てます。リーガースベゴニアもかわいいよね。売り場に売れ残ったそれ、私が引き取ります。










氷点下、バンザイ!〜山野草 シモバシラの霜柱


転職して半月が過ぎました。どんなに寒くても朝から晩まで屋外仕事ですから、HCの中で園芸部門は1番過酷なところ。今の時期は寒さに弱い蘭やシクラメンの鉢花を閉店後に店内に非難させ、翌朝オープン前に屋外へ戻す作業を毎日毎日繰り返しています。この作業は桜の咲く季節が来てもしばらくは続くんじゃないかな。

f:id:y-garden:20201216094434j:plain
12月16日朝7: 15分の山田ガーデン。もっと寒いと思っていたけれどそうでもなかった。―4.5℃。


f:id:y-garden:20201216094456j:plain
f:id:y-garden:20201216094512j:plain
f:id:y-garden:20201216094524j:plain
しかし植物たちはガチガチに凍っていて、そのショッキングな光景にしばし呆然とさせられます。園芸初心者ならばオロオロしたり、もうダメだと半べそをかいてしまうような光景です。


霜が心配なら、霜が楽しみになるような植物を植えれば良い。毎年氷点下を待ちわびるようになったのは、寒くなると不思議な現象が起こる山野草シモバシラを庭に植えたからです。

f:id:y-garden:20201216211531j:plain
お、今年も氷の芸術ができてるよ!


f:id:y-garden:20201216212207j:plain
まるでパイ生地のように薄い氷が、30cm以上柱のように立ち上がりました。今までで1番大型!


f:id:y-garden:20201216213536j:plain
茎の中に残った水分が凍って、その茎を裂き、氷の結晶が現れる。春から秋のシモバシラっておとなしくて目立たない植物なのですが、寒くなると庭のどの植物よりも存在感を発揮します。


f:id:y-garden:20201217074235j:plain
f:id:y-garden:20201217075739j:plain
そして12月17日、今朝は―3℃。


f:id:y-garden:20201216222724j:plain
太陽が上がり庭に陽が射す8:30には、ゆっくりと結晶は溶け出しました。


f:id:y-garden:20201216223436j:plain
f:id:y-garden:20201216223527j:plain
f:id:y-garden:20201216223545j:plain
暖かな陽を浴びて、凍りついた植物たちも元の姿に戻ります。










ダッチアイリス・ムスカリ球根の植え付け


f:id:y-garden:20201208122225j:plain
チューリップの球根は先日植え終えましたが、もうひとつ買っておいた球根があります。初挑戦のダッチアイリスです。
初挑戦と言っても、ミニアイリスが好きで、年明けにはポットの芽出し球根を2年ほど連続で買っています。大抵のそれは売り場での真冬の管理がうまくないのか、土がガチガチに凍った状態で売られているし、球根にカビが発生していたりして、生き残る数はごくわずか。それならばもっと大きなアイリスを咲かせてみようと球根を買ってみました。
球根のパッケージを見て初めて知ったのは、アイリスは肥料食いだということ。花が大きいからかな。ミニアイリスには寒肥くらいしか与えたことがなかったから、もっと肥料を多く与えれば球根がしっかりと育つのかも知れませんね。
これも鉢で咲かせてみます。鉢に土を半分位入れて球根を並べます。表土から6〜8cmあたりに球根がくるように調節してください。おっと、写真を撮るのを忘れました(笑)。


f:id:y-garden:20201208122249j:plain
それから思わず買ってしまった半額のムスカリの球根25球。ペンステモン ハスカーレッドの脇など、庭のあちらこちらに植え付けました。チューリップ1種類だけ植えるはずだった今年の冬も、なんだかんだと数種類植える結果に。


f:id:y-garden:20201208122349j:plain
f:id:y-garden:20201208122510j:plain
そしてこれも植えたかったポリゴナム( ヒメツルソバ )。お馴染みの優秀なグランドカバー植物です。石材との相性が良いので、積んだレンガの根元に植え付けました。増やして庭のあちこちに移植するつもり。花の見頃は秋です。


f:id:y-garden:20201208131544j:plain
「単色じゃない、もっとかわいい色のビオラはないの?」とお客様に聞かれることがあります。言い方は悪いけれど、今買いに来る時点で遅過ぎなんです。かわいいものはすぐ売り切れちゃう。花はファッションと一緒で、季節を先どって店頭に並ぶもの。寒さが強くなる前にお気に入りを選んで、株をしっかりと育てておくことで、真冬でも元気に咲いてくれるのです。

お客様、出遅れてますよ。もっと早く買わなきゃ、良いものは売り切れちゃうに決まってるでしょ。それをどうやわらかく失礼なく伝えることができるか…


f:id:y-garden:20201208133257j:plain
f:id:y-garden:20201208133326j:plain
種蒔きが遅かったビオラは、寒さで葉が紫色に変色してしまっています。こうなると成長は望めません。不織布を掛けるか、温度の高い室内に入れるかして少しずつでも大きくさせないと。本当にいつ咲くのか不安になってきました。



ーーーーーーーーーーーーーーー

先日の記事にブックマークコメントをありがとうございました。

同業への転職だからなんとか食らいついて行けていますが、毎日山のように仕事がありクタクタです。というのも、灯油販売も担当しているから。重い灯油缶の上げ下ろしで背中が筋肉痛です(笑)。でもお客様がみんな優しくて「女性なのに大変だね」と声を掛けてくれるので頑張れます。お客様に支えられての笑顔なのです。









アイスチューリップの植え付け


冷蔵庫で冷やしていたチューリップ バレリーナの球根の存在を忘れかけておりました。いやはや、すっかり遅くなってしまいました。
なぜ球根を冷蔵庫で冷やしていたのか?詳しくは過去記事をご覧ください。


f:id:y-garden:20201202141025j:plain
冷蔵庫から取り出した冷え冷え球根を、いつものように鉢に植え込みます。鉢の半分くらいに元肥を加えた土を入れ、球根を並べます。

薄皮を剥いたほうがいいのかどうかは昨年検証済み。皆さんぜひ参考にしてください。私は適当に剥けるところだけを取って植え込みます。


f:id:y-garden:20201202141326j:plain
今シーズンはアイスチューリップだけの予定でしたが、他にも球根を戴いたので合計3鉢になりました。
チューリップと言っても早咲き遅咲きがあるので、冷やしていない球根と比較にならないかも知れませんが、これも追って記事にしたいと思っています。本当に早く芽が出るといいな。楽しみです。


11月最後の週末。お世話になったガーデンデザイン会社へ最後の出勤でした。60歳くらいの女性のお客様が、「すみません、この花の名前を教えてほしいの。以前こちらで買ったんだけれど、名前を忘れてしまって。」
手には1輪、ぱあっと開いた赤い花が握られていました。切り口には水を含ませたティッシュが巻かれていて、その上からビニール袋が被せられています。丁寧にお持ちになってくださったことがよく分かりました。
…ん?ど忘れ。南アフリカ原産の花だったよな…アークトチスという名前が出てくるまで数分掛かりました。「蕾がね、今たくさん付いていて。お友達にもなんて言う花なの?って聞かれるの。でも答えられなくて。」
「最近は横文字の名前が多くて、なかなか覚えるのも大変ですよね。紙に書きましょうか?」
メモ用紙に名前を書いてお渡ししました。夏前に売り場にやって来たアークトチス。実はあまり人気がなく、ほとんど売れませんでした。私も冬越しが怖くて手を出せませんでした。でもひとりでもこうして大切に育てて下さっているお客様がいたことが嬉しかったです。
好きな人が足を運んでくれる小さな園芸店の良さを、最後の最後に実感した出来事でした。


その後は元気に新しい職場へ通っています。まだ数日しか経ってないけれども、体力のいる大変な仕事です。髪の色や服装に決まりがあるので、それがちょっと息苦しいかな。娘には「随分フツーな仕事に転職するんだね」、なんて言われたけれど、私はむしろ夢へのステップアップだと思っています。たくさんのお客様がやってくるホームセンターは、接客を学ぶにはまたとないチャンスだもの。
仕事用に園芸バサミを新調しました。いきなり初日から徒長したビオラのポットを大量に破棄する仕事があったので、用意しておいて良かったです。



ーーーーーーーーーーーーーーー

先日の記事へのブックマークコメントをありがとうございます。

びっくりしたのは、皆さんきちんとガーデニングに掛かったレシートを保管していたり、家計簿に記入したりしていることです。庭木やバラの大苗は値段がそれなりにしますから、予算を立てておいた方が安心ですね。
肥料や薬剤にお金が掛かるのはもう仕方ないかな、と。ハンドスプレータイプの薬剤は割高だけれど、時間がない時にサッと使えて便利ですしね。ボトルがゴミになってしまうのが気になるので、シャンプーみたいに詰め替えパックタイプにしてほしいものです。時間と場所があったらボカシ肥料を作ってみたいかな。思っているだけですが(笑)。
切り花はお金が掛かりそう…でも輸送に耐えるように梱包にも手間が掛かっているし、これもまた仕方ないかな。カトレアとか切り口に小さな水ボトルが付いていたような?ガーベラの花一輪一輪に被っているビニールとか。すごい手間が掛かっていますよね。傷が命取りですもんね。
菅さんが携帯電話料金を下げろ、と言っていますが、私イマイチ分からないんですよね。たくさんの携帯電話事業者が扱っている格安SIMに変更すれば済むことで、それを選択するかしないかは使用者の問題なのではないでしょうか?やっぱりキャリアには様々な縛りがあるから、動かしにくいこともあるでしょう。でも面倒だと思わずに、ちょっとでも興味があったらやってみてほしいです。気持ちもお財布もスッキリしますよ。